テラルネッサンス×頑張らないバドミントン研究会のカンボジア支援活動

頑張らないバドミントン研究会は、年に一度チャリティー大会を開催しています。バドミントンを通じて皆様にカンボジアやウガンダの現状を知っていただき、チャリティーバザーの売り上げはNPO法人テラ・ルネッサンスを通じて寄付しております。


頑張らないバドミントン研究会の収益の一部は、NPO法人テラ・ルネッサンスを通じて、カンボジアの地雷撤去と、学校の修復など教育支援のために寄付しています。

第10回「頑張らない」バドミントンチャリティー大会の支援結果ご報告

2016年6月に大阪・なみはやドームで行いました第10回「頑張らないバドミントンチャリティー大会」にご参加頂いた皆様とクラウドファンディングでご支援頂いた皆様のおかげで、カンボジアに小学校を建設する事ができました。 
この度、NPO法人テラ・ルネッサンス様からご報告が届いております。
石板が設置されました!
キャンプファイヤーでご支援いただいた方のお名前を記した石板が設置されました。
 
        カンボジアは、夏休みの真っ最中。近所の子供たちが遊びに来てくれました。
 
        
新しい教室、新しい黒板
 
        新しい黒板も設置されて、授業が待ち遠しいですね。
開校式の様子
 
         
      カンボジアの小学校が完成しました!
新しい校舎の建設工事が終了し、新校舎へ移るのを待つばかり。
 
        隙間だらけな以前の校舎
 
        完成した新校舎
 
        新校舎も資金に余裕がなかったので、全部コンクリートでとはいきませんでしたが、それでも以前の校舎が隙間だらけで、雨が降ると教室の真ん中に集まって授業をしないといけなかったことを考えると、先生たちも子供たちもとても喜んでくれていました。
カンボジアでの、小学校建設が開始されました!
基礎工事の風景
先月末から建設担当のスタッフ、トゥンを村に派遣し、幸いまだ雨がそこまで降っていなかったので、資材も運び込んで、基礎工事を始めました。
 
        
          村人たちも実際に建設がされるのか半信半疑でしたが、実際に始まって、とても喜んでくれています。


第10回チャリティバドミントン大会を記念してカンボジア学校支援プロジェクトを立ち上げました。
地雷埋設地域スラエ・スダウ小学校建設プロジェクトをクラウドファンディング「CAMPFIRE」にて実施。 100名を超えるたくさんのご支援により、無事200万円の目標を達成することができました。 ご支援いただいた方々への感謝の念に堪えません。
カンボジアの貧困村に学校を建てたい! - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
いただいた支援は認定NPO法人テラ・ルネッサンスさんへお渡し、カンボジアへ送金されました。 そして現地では、すでにプロジェクトが始動しています。 プロジェクトの進行状況は認定NPO法人テラ・ルネッサンスさんのサイトにてご確認いただけます。
認定NPO法人テラ・ルネッサンスの活動内容について カンボジア事業(スラエ・スダウ小学校建設)
今回の小学校建設プロジェクトにご支援をいただいた方々のお名前を下記に掲載させていただきます。
ご協力いただいた方々(順不同)
| もりけんじ さま | 中西友紀 さま | 宇井 尚 さま | 
| pechakazu さま | 上江洲 勉 さま | 篠原 豊 さま | 
| 巽 友香 さま | マエカワ トモコ さま | まくしょ さま | 
| 山田 義人 さま | かるちゃ さま | 山澤 豊 さま | 
| 山下 さま | 駄田井 一孝 さま | チーム中山・鶴中OBOG さま | 
| 運天 豊 さま | 佐藤 義明 さま | matsuo kenshirou さま | 
| (有)ユーロ・スポーツ 斉藤 さま | 小野 寛範 さま | おぎさん さま | 
| 大島 正江 さま | 宇野 慎一 さま | 坂井 仁 さま | 
| emiko kawakami さま | 伊古田 絵里 さま | チームネズme さま | 
| 植野 浩美 さま | 伊藤 克幸 さま | 山内 康 さま | 
| 海野 正志 さま | 山領 篤 さま | 林 等 さま | 
| 平山 孝信 さま | 
石板にお名前を入れさせていただく方々(順不同)
| Takato Harada さま | Morimitsu Hiromi さま | SUEKO IMATO さま | 
| SOZABURO NAKADA さま | EIJI SAKAMURA さま | KONDO TOSHIAKI さま | 
          他多数の方からのご支援をいただきました。ご協力いただき誠にありがとうございます。
 
 
         
      
第10回チャリティーバドミントン大会の様子はこちら>>
2024年9月14日(土) 当研究会主催、NPO法人テラルネッサンス協賛のチャリティ大会を開催しました。
このイベントは、バドミントンを通じて社会貢献をしたいとの思いから、当研究会が20年前の発足当初から開催しているイベントです。 
	      今回のチャリティ大会は、[奈良県大和高田市民体育館]で行われ、総勢130名の方にご参加いただきました。 遠くは神奈川県、千葉県、長野県、広島県などからご参加いただいたか方も!
バドミントン初心者の方から経験豊富な選手まで、さまざまな方々が一緒に汗を流し、熱気と笑顔があふれる一日となりました。
さらに、大会を通じて集まった寄付金は、[NPO法人テラルネッサンス]に全額寄付され、326,500円もの支援を届けることができました。 この寄付金は、[カンボジアの子どもたちの支援]に役立てられる予定です。 使わなくなったスマホや、書き損じたハガキなどもご持参いただきありがとうございます。
第19回チャリティーバドミントン大会の様子はこちら>>
▼カンボジアから感謝のメッセージが届きました。ありがとうございます。
 
 
 