「頑張らない」バドミントン研究会– インかアウトか –418–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

ρo/      2012/9/10--418--
∨[] ┃
/ > ┃
───--─┸─   ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~

~そんな大人のバドミントン研究会~

公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。

 

~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

● 本日の話題         全日本社会人選手権大会
● 頑張らない上達法     インかアウトか
● 今さら聞けない質問集    ミスを防ぐ
● 名言・格言
● 読者の声         ラケットの試打
● 編集後記           奈良県講習会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

 

●——–
本日の話題
——–●
今年はほんとに残暑が厳しいですね。
体育館の中もまだ秋の気配が感じられません。
シャトルも2番でもいいくらいですね。

そんな中、秋の大会があちこちで開催されています。

全国大会としては、旭川で行われている「全日本社会人」
日本バドミントン協会のHPに写真集がアップされています。

かっちょいい~~ です!

どうして一枚の写真から、こんなかっこいい姿が撮れるのでしょう??
私なら、ぜったいこうはいかないけどなぁ~

「絵になる」ってこういうことなんでしょうね。

こちらです
http://www.badminton-a.com/2012shakaijin/photo08.htm

 
では、今回も楽しく行きましょう!

 

 
●——–
頑張らない上達法
——–●

 

今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「ショートサービス」はいかがでしたか?

今回は、「インかアウトか」をお送りします。

 

【インかアウトか】
技術レベル 1    ★☆☆☆☆

 

長年バドミントンをやっていると、コートの広さって体で覚えるように
なりますね。
いちいちラリー中にラインを見なくても、インかアウトかって判断は、
瞬時に自然に出来るようになっていると思います。

過去に、大きな国際試合である選手が自信を持って打った球が
ことごとくアウトになった。
今の位置から今の力でシャトルをヒットすれば、アウトになるはずはない。

そう確信した選手は、審判にコートの寸法を再度チェックするよう頼んだ。
結果、こともあろうかラインテープを貼る際にマークの外側と内側を
間違えて貼っていた。という嘘のような話しがあります。

結果ラインの幅40ミリ分コートが狭くなっていたのです。

そこまで私たちのレベルでは、ありえないとしても程度は感覚的に
身体が覚えているものですよね。
ところが、試合で始めての体育館などに行くと、そこの照明や壁までの距離、
天井の高さなどの要因でいつもの体育館との感覚の違いから、コートの
広さの感覚が上手くつかめなくなった経験ってないですか?

徐々に馴れてくるにしても、試合中に自信を持って見逃した球が「イン」
だったりすると、かなりショックを受けます。

よく「アレッ?」って感じで天井を見つめて首をひねってるリアクションを
している人をよく見ます。

はい。私自身のことです(笑)
そんなときは原則として、インかアウトかきわどい球は打ちましょう。
相手のすげ~速いスマッシュが取れなかったり、するどいカットが
取れなかったりすれば、まだあきらめもつきますが、何気ないハイクリアーを
余裕で見逃して「イン」だったりすると精神的にショックを受けますし、
後々まで後悔したり引きずったりします。

そんなことなら、きわどい球は打ったほうがいいです。
特に左右はともかく、後ろのラインは縦方向に体を動かしながらの判断に
なりますので、ジャッジが難しくなります。

そこに神経を集中して研ぎ澄ますより、「疑わしくは打つ」と決めて
おいて、迷わず打ったほうがいいでしょう。
天井を仰いでごまかしてる場合じゃないんですよ(自分)(笑)

 

 

 

いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。

 

毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
増刷により大幅値下げしました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/bo_801

 

 

●——–
今さら聞けない質問集
——–●
【質問】

ミスが多くて困っています。
対策を教えてください。
【答え】

バドミントンっていう競技は、相手に決められるケースより、自分のミスで
失点することが多いスポーツだ。と聞いたことがあります。

そう言われると確かにそうかもしれませんね。
ミスをしないようにすること。イコール勝ちにつながる。みたいな。

対策は、「頑張らないこと」(笑)

あ、すみません。
だって、「決めよう」とか思うとネットにかけたり、変に力が入ると
アウトになったり。

難しい球は仕方ないとしても、なんでもない球をミスするのはもったいないです。
落ち着いて、リラックスして、次で決めればいいや。程度の思いで打ってみれば
いかがでしょう?

結構それが決まったりするものです。

 
●——–
名言・格言
——–●

 

このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は
いま一番贅沢だと感じることは、
カップラーメンをミネラルウオーターで食べることかな

~ イチロー ~

 
●——–
読者の声
——–●
今回初めてバド研ラケットに触らせて頂きました。

今回の試打で、最も楽しみにしていたのがこの1000-3でした。
スマッシュに自信がある反面、ディフェンスが弱いので攻守両立出来る
ラケットを探していたからです。

使用してみて、「あ、軽い。」というのが第一印象。
それでいてスマッシュもまずまず。
何より、前衛時にプッシュが打ちやすいことに驚きました。
これまで触るだけで精一杯だったのは、やはりヘッドヘビーのせいだった??
レシーブ時にも相手のスマッシュについていけなくなることもなく、満足。
なるほど、オールラウンドはこのことか!と思いました。

スマッシュ命!と練習してきましたが、当然ながらスマッシュだけで勝てるほど
バドは簡単ではありません。
最近はバド研DVDを観ながら、基礎やフォーメーションの勉強に取り組んで
います。
スマッシュ一辺倒から多彩な攻撃を出来るテクニシャンへ。
何事もほどほどにこなせるオールラウンダーを目標として練習に励んで
いますので、こういうラケットが相棒として必要なのかもしれませんね。

試打をさせて頂いて、買うなら1000-3しかないと実感できました。
ありがとうございます。
ただ今のものも購入したばかりなので、1000-3を今すぐ買うべきかどうか・・・
非常に悩み中です><

1週間の試打レンタル、ありがとうございました。
東京都 男性K様
詳細なご感想をありがとうございます。
スマッシュを得意とする男性ですと、1000-3がぴったりくるかと思います。
今回のK様のように、速いスマッシュが打てる人が戦術を学ぶと、まさに
鬼に金棒ですね!怖い存在です(汗)
で・・・・・ラケットも買ってくださいね(笑)

Comfort Nano1000-3
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/racket/cf1000_2

レンタル制度もご利用ください
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/ra_104

 
●——–
編集後記
——–●
奈良県で講習会を連続開催しています。

なぜか?少人数です。
普段よりたくさん打ってもらっています。

気づいた点は、個別にアドバイスもしていますが、中には、アドバイスの
必要ないほど上手な方もいらっしゃたりして・・・

でも気をつけて観察させていただきますね。

講習会の中で「普段試合しかしないから、上達しないですよね」と。

そうなんですよね。そこに気づいていらっしゃる方も多いと思います。
でも、社会人のクラブやサークルでは、理論の説明もないし、ひとつのショット
を取り上げてノック練習することもないでしょうから。

分かっていても練習できないのが現状なのでは?

奈良まで足を運んでいただける方はどうぞご参加ください。
まだ空きがあります。

http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/entry-11331519464.html
出来るだけ全国各地に出向いて行きたいと思います。
お気軽にお問い合わせください。

 

 

 
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。

また会員様限定情報も発信してまいります。

入会手続きはこちらから出来ます。
https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html
ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!
当研究会では相互リンクを大募集しています。
リンクは基本的にテキストリンクでお願いします。
<A HREF=”http://www.ganbaranai-bad.com/”>頑張らないバドミントン研究会
</A>
上記タグを一行につないでいただき貼り付けてください。

リンクが完了しましたら info@ganbaranai-bad.com まであなたのサイト
URLを明記の上

「リンク貼ったよ~」とご連絡ください。
当方からもリンクを貼らせていただきます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)

 

また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!

 

 

バド研マスター直通便・・・info@ganbaranai-bad.com

私のプロフィールはこちら・・http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html

公式サイトは・・・・http://www.ganbaranai-bad.com/

 

では、来週またお会いしましょう!

◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

管理人  バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com

公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/

◆────────────────────────────────◆

関東や北海道にもまた行きたいですね。
格安チケットを探しています。

東京よりも札幌のほうが安かったりして!