「頑張らない」バドミントン研究会– ハイクリアー・ドリブンクリアー –411–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

ρo/      2012/7/23--411--
∨[] ┃
/ > ┃
───--─┸─   ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~

~そんな大人のバドミントン研究会~

公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。

 

~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

● 本日の話題         いよいよロンドンオリンピック
● 頑張らない上達法     ハイクリアー・ドリブンクリアー
● 今さら聞けない質問集    インとアウトの判断
● 名言・格言
● 読者の声         新製品のラケットは?
● 編集後記           ブロック注射
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

 

●——–
本日の話題
——–●
いよいよオリンピックが開幕します。
各競技の選手たちが現地入りする光景がテレビにも映し出されます。

4年に一度のスポーツの祭典。
オリンピックで活躍するとバドミントンも一気に注目されるので、ぜひ
頑張ってほしいところです。

日本代表応援Tシャツを着て応援するとか!
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/sox_wear/16148
ネットに潮田選手の写真がアップされていました。
「イケシオら合宿公開」

http://goo.gl/Yw4my
確かに絵になる美女なのですが、彼女のルックスよりも、別のところに目が
いきます。

いつもグリップを短く持ってるなぁ。
ネット前のラケットワークにはこれくらいが良いんでしょうね。

 

 

では、今回も楽しく行きましょう!

 

 
●——–
頑張らない上達法
——–●

 

今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「手が先?足が先?」はいかがでしたか?

今回は、「ハイクリアー・ドリブンクリアー」をお送りします。
【ハイクリアー・ドリブンクリアー】
技術レベル 2    ★★☆☆☆

 

今回のテーマは、クリアーの種類のお話しです。

ひとくちにクリアーと言っても、その種類には二つのクリアーがあるのは
ご存知ですね。

ひとつは、ハイクリアー。
もうひとつは、ドリブンクリアー。

その違いが明確に説明できますか?
イメージ的には、ハイクリアーはシングルスで多く使われ、
ドリブンクリアーはダブルスで多く使われる。

もちろん間違いではありません。

でもここでは、ちょっと違った視点から、その違いを見てみましょう。
まず、ハイクリアーを取るためには、選手は確実にその落下地点まで
移動しないといけません。
一方、ドリブンクリアーは、シャトルが落下地点に落ちる前に飛びつく
ことによって、途中で取れるショットです。

このとこからも言えることは、ハイクリアーは、相手を多く移動させ、
走らせるために使うと効果的で、ドリブンクリアーは、相手のアゴを
上げさせ、「あおる」ために使うと効果的です。

別な言い方をすれば、ハイクリアーは、試合後半でじわじわと効いてくる
「ボディブロー」のような球で、ドリブンクリアーは、相手を仕留める
「カウンターパンチ」のようなものです。
この二種類のクリアーを意識的に打ち分けることにより、試合の展開・
リズムがずいぶんと変わってくると思います。

ただ単にクリアーを打ち返すのではなく、意識を持って打ってみましょう。

 

 

 
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。

 

毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
増刷により大幅値下げしました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/bo_801

 

 

●——–
今さら聞けない質問集
——–●

 

【質問】

何時もお世話になっております。
また、楽しく・ためになるメールを読ませていただいております。
さて、ゲーム中のサイドライン・バックザライン?でのシャトルの落下位置
ですが、ラインの上にシャトルの一部がライン上にある場合は「イン」ですか。
「イン」はシャトルのコックがライン上と思っていました。羽がライン上で
あっても、コルク部がライン外ならば「アウト」と思い込んでいます。
ゲーム中に傍で見て判断したら、相手からそれは「オン」だとクレームがあり、
一番近くでみているので、落下した状態は良くわかるのですが、判断規定が
不明なのでやむを得ず「オン」にしました。
正しい判定基準はどうでしょうか。教えていただければモヤモヤが解消します。
宜しくお願い申しげます。
【答え】

ご質問ありがとうございます。

まずはラインの名称です。
正しくは、サイドライン、バックバウンダリーラインと言います。
また、「オン」という呼び方はなく「イン」で統一されます。
おそらく「オンライン」という意味でお使いだと思いますが。

さて、「イン」「アウト」の判断ですが、

競技規則 第13条 フォルト 第3項 インプレーのシャトルが
1.コートの境界線の外に落ちたとき(境界線上や内ではない)

とあります。
よって、ライン上は「イン」となります。
ただここで問題なのは、シャトルのコルク部分が接した点なのか?羽根なのか?

私の記憶ではコルク部分がライン上だと「イン」だと思ったのですが・・・
念のため赤本を読み返しました。しかし、この明確な記述が見当たりません。
間違っていたらご指摘ください。

常識的に重力の法則でコルクが下向きに落ちてくるので、コルクより先に羽根が
着地することはまれだと思います。
よほどのスピンネットでも、コルクから着地するんじゃないかと・・・

となると、コルクがライン上に落ちたら「イン」。ラインの外なら「アウト」
で良いかと思います。

私も実際の大会ではそのように判断していますが、いかがでしょう?

 
●——–
名言・格言
——–●

 

このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は

 

俺は助けてもらわねェと生きていけねェ自信がある!!!

~ ルフィー ~

 
●——–
読者の声
——–●

 

クラブの友人が早速1000-3を購入して使用中。
試打させて貰って「いいかんじ!」今は770を使っていますが1000-3の到着が
楽しみです。
新製品のラケットComfortNano1000-3 をご注文いただきました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/racket/cf1000_2

ありがとうございます。
770に比べて少ししっかりした感じだと思います。
ヘッドも少し重いですし、そういう意味ではオールラウンドかな?と。

ダブルスメインでレシーブタイプの方なら770-2を。スマッシュも大好きって
方なら1000-3がよろしいかと。

どうも私はスマッシュが苦手で・・・
だからダブルスは苦手なんでしょうね。
シングルスなら、球を回して回して決めることも出来ますもんね。

あ~~なんて嫌な性格なんでしょう(笑)

 
●——–
編集後記
——–●
腰痛が治らないと書いたところ、たくさんの読者様からメールを頂きました。
ストレッチや腰痛体操、治療法など色々なアドバイスをいただきました。
ほんとにありがとうございます。

1カ月近くなるのによくならないので、思い切ってヒザの手術をしたスポーツ
外科に行きました。

やはりギックリ腰にしては長すぎるとのこと。
症状からは、椎間板ヘルニアではないだろうと。レントゲンを撮ってくれました
が、骨にも異常は見られない。ってことで

「ブロック注射」

となりました。ひぇ~~ い、痛いんじゃないの?

結果、注射も痛くなくて、腰の痛みもウソのように治まりました。
だってこれって、麻酔薬でしょ?

これは身体に良くないと思いましたが、そうでもないんですね。
私の理解不足でした。

ブロック注射を打つことで、腰痛の悪循環を断つことを期待するらしいです。
注入された局所麻酔薬は、痛み部位の筋肉をほぐし、血流を改善させ、結果、
広がった血管を通して酸素やたんぱく質などの栄養を痛い場所に効率よく運ぶ
ことができるとのこと。自然に治癒するより早く回復させることが可能のよう
です。

まだ数日しか経っていませんので、なんとも言えませんがしばらく様子をみて
みます。これでダメなら次の治療をしてくれますので、また通院します。

来月には試合もあるので治さないといけません。
私は困った時にはこの病院に行きます。
決して回し物ではありませんが(笑)ここは頼りになります。

理事長先生は五輪選手団もサポートしているようです。
マジ早く治ってほしい・・・バドミントン出来ないとつらいわぁ~

 

 

 

引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。

また会員様限定情報も発信してまいります。

入会手続きはこちらから出来ます。
https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html
ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!
当研究会では相互リンクを大募集しています。
リンクは基本的にテキストリンクでお願いします。
<A HREF=”http://www.ganbaranai-bad.com/”>頑張らないバドミントン研究会
</A>
上記タグを一行につないでいただき貼り付けてください。

リンクが完了しましたら info@ganbaranai-bad.com まであなたのサイト
URLを明記の上

「リンク貼ったよ~」とご連絡ください。
当方からもリンクを貼らせていただきます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)

 

また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!

 

 

バド研マスター直通便・・・info@ganbaranai-bad.com

私のプロフィールはこちら・・http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html

公式サイトは・・・・http://www.ganbaranai-bad.com/

 

では、来週またお会いしましょう!

◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

管理人  バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com

公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/

◆────────────────────────────────◆

ふつうこの腰痛で試合に出たいんです。って言うと「アホか」と言われますが、
ここのドクターは、出るならそれなりの処置せなあかんな。と言います。
試合に出ないと食っていけないレベルの選手を見ているからでしょうね。
いいか悪いかは別にして、こんな世界もあるんやなぁ~