「頑張らない」バドミントン研究会 – ガットの基礎知識 –579–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
  。      
   ρo/      2015/10/19--579--
   ∨[] ┃     
    / > ┃       
  ───--─┸─   ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
              
                ~そんな大人のバドミントン研究会~

        公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/ 

        関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 


みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。


大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。



~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

● 本日の話題         親睦大会終了
● 頑張らない上達法      ガットの基礎知識
● 今さら聞けない質問集    ダブルスの主審のコツ
● 名言・格言          
● 読者の声          高品質なシャトル
● 編集後記            コートマット準備します
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■


●--------
  本日の話題
    --------●


10月12日の奈良県親睦大会が無事に終了しました。
ありがとうございました。

当日の飛び入り参加を含め約130名様の参加者でにぎわいました。
今回は、国内は茨城県から、海外はスイスからも??

参加賞のくじ引きに始まり、チーム分け、作戦会議、試合開始となりました。
初級・中級・一般共に、レベル差がなくて、白熱した試合が多かったです。

最後のジャンケン大会もめっちゃ盛り上がりました。
ラケットバッグ、ラケットをゲットされた方、また次回も来てくださいね!

次回の親睦大会は、春に予定しています。
そして、恒例の大阪チャリティ大会も6月か7月に開催します。

お楽しみに!


では、今回も楽しく行きましょう!




●--------
  頑張らない上達法
      --------●


今回もバックナンバーから選んでお届けします。


前回の「配球」はいかがでしたか?
今回は、「ガットの基礎知識」をお送りします。



【ガットの基礎知識】
        
                 技術レベル1   ★☆☆☆☆


今回は、練習法ではありませんが、よくご質問のメールを頂きますので、
ガットについて基本的な説明をしておきたいと思います。

まず、一般的に「ガット」と呼ばれますが、正確には「ストリング」と呼ぶ
のが正しいようです。

ま、ここではそれが重要ではないので、呼びなれた「ガット」と言う言葉を
使うことにします。


現在、ガットには、その素材や太さ、カラーなど多くの種類が発売されています。

どれを選んで良いのか分からない人もたくさんいらっしゃるでしょう。


今回は、そんなあなたに基本的な種類をご紹介し、ガット選びのヒントに
していただけたらと思います。


まず、ガットの太さです。
一般的に、太さ(ゲージ)は、0.7mmが標準とされています。

それより太くなると耐久性が上がり、切れにくくなります。

逆に細くなると、切れやすくなりますが、反発性も増して「コーン」という
ような高い打球音が出るのも特徴です。

ホールド感を選ぶか、球離れの良さを選ぶかで決めてください。


あとは、素材ですが、カーボンやチタンが入っているものがあります。
反発力は増しますが、感触は硬い感じになります。

これも好みで試してみてください。



次に、張り替えの時期です。

ガットは、必ず切れるものです。消耗品です。
しかし、あまり練習回数も多くなく、力も弱いレディースの方々ですと、
何年も切れずにずっと使っている。なんて人もいるようです。

でも、必ずガットは、張り上げた瞬間から徐々にゆるんできます。
練習をあまりしない人でも、ガットは半年位たてば張り替えたほうが
良いでしょう。

もったいない気持は分かりますが、それが上達の妨げになったり、うまく
シャトルが飛ばない原因になるとしたら、そっちのほうがもったいないです。

最後に、練習の時にガットが切れてしまったら。
すぐに、すべてのガットをハサミなどで切ってください。

一本だけ切れて、そのまま放置しておくと、フレームに片寄ったテンションが
かかり、ゆがみの元になります。

私は、ラケットバッグのポケットに100均で買った小さなハサミを入れています。
(100均でなくてもいいですよん)


ガットの張替えも結構な出費ですが、色々な種類やカラーを
試してみるのも、またバドミントンの楽しみのひとつかも分かりませんね!



いかがでしたか?


では頑張らずにやってみてください。






毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
増刷により大幅値下げしました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet

またAMAZONキンドルで読める「Kindle本」も用意しました。
1ドルでダウンロード可能です。
http://goo.gl/KXG1yH




●--------
  今さら聞けない質問集
        --------●


【質問】

バド研マスター様

いつもメルマガ楽しみにしております。
和歌山国体の審判お疲れ様でした!!

さて、今審判に悩んでいます。 
一番最初1234とZ字方向でサーブ順を書くところまではなんとかなるの
ですが、名前と顔が一致しないままゲームに突入ってなことがあります。
この最初の部分だけなにか一言良い方法があれば教えてくだされば幸いで
ございます。
なにかこつがあるのでしょうね。
よろしくお願いします。
               大阪府 K様

【答え】

ご質問ありがとうございます。
おっしゃることはよ~く分かります。

ほんと4人の選手が入れ替わって打つわけですから途中で分からなくなること
があっても不思議ではありません。

ま、コツと言いますか私がやっていることをご紹介しますね。

まず試合開始のトスの時に4人集まりますよね。
トスが終わった時点で、審判用紙の名前の横に

「めがね」とか「赤シャツ」とか「黒短パン」とか書くんです。

そうすると、途中でサービスエリアが入れ替わったときもスムーズに、修正
ができますね。

ただ団体戦などは二人とも同じウェア、同じパンツの時もあります。
おまけに兄弟や双子なんて・・・・最悪(笑)

そんな時は、ラケットやソックス、シューズの違いを見つけてください。
選手の特徴を小さく書いておくとあとあとずいぶん楽チンです。

もちろんジャッジペーパーに落書きしてはいけないなんて規則はありません。
本部が見て、スコアの部分に影響がでないように記入してください。

実は、国体の時も私ちっちゃく書いていました(照)

「白ウェア」って書いていたら、ファイナルの時に着替えられて気が付いた
ら、白いウェアの選手は一人もいなかった!

なんてオチもあったりして・・・・・(爆)


何か参考になれば幸いです。




●--------
  名言・格言
    --------●



このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。


今週の言葉は


自分が出したアイデアを、少なくとも一回は人に笑われるようでなければ、
独創的な発想をしているとは言えない。

 
                 ~ ビル・ゲイツ ~




●--------
  読者の声
     --------●


(御礼)頑張らないバドミントン研究会 様

お世話になります。〇○会のAと申します。
先日、廉価なシャトルをいただきました。

今般東京都内の小学校を借り、社内の親睦を兼ねて第一回練習(一昨日)を
するにあたり、御研究会のHPを訪ねました。

私個人は茨城の高校時、80年代の後半に部の主将をつとめていただのですが、
当時はモルトンフロストハンセンとか中国のヤンヤンとか韓国のリーリンウェイ
とかマレーシアのシデク兄弟が一線で活躍していました。
陣内さんの試合を代々木まで見に行ったりもしたものです。

そのころ、ニューオフィ○○○とかが推奨されていました。
トレーニ○○とかハイクリ○―はすぐに壊れるので、ぶーぶー文句を
言っていた記憶があります。

御研究会のシャトルの飛び・耐久性の見事なこと。
初心者も経験者も含め、大いに楽しませていただきました。
どれだけの頻度で実施できるかわかりませんが、今後も、できるだけ継続して
注文させていただきたいと希望しております。

カンボジアの子供たちが収載されたお写真のついたお葉書をありがとうございます。
(一枚一枚お手紙を書かれているのですね。)
社会的存在としてご活躍されるお姿に敬服しております。

それでは引き続き、どうかよろしくお願いいたします。
                         東京都 A様

ご丁寧なメールをありがとうございます。
一部個人情報は加筆修正しましたが、ずいぶんベテランのプレイヤーさんですね。
私も当時の世界トップは記憶にありません。

シャトルも喜んで頂けてうれしいです。
お求め頂きましたのは「アウトレットシャトル」でした。

http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/shuttle/outlet

少しご予算に余裕があれば別のものも是非お試しください。
今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございました。



●--------
  編集後記
   --------●


来年夏のなみはやドームの抽選申し込み申請書が届きました。

次回は第10回です。
記念大会ですので・・・・・

全コートグリーンのコートマットを敷き詰めようかと思っています。
あの、あこがれのコートマットで試合が出来るんです!

私も参加します(笑)

ただ、前日の夜に準備をしないといけません。
当日の片づけも大変です。

ボランティアでお手伝い頂ける方を募集しないと・・・

あなたも1枚100万円のコートマットで試合をしてみませんか?






引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。

また会員様限定情報も発信してまいります。

入会手続きはこちらから出来ます。
https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html


ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!



最後まで読んでいただきありがとうございます。


読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!


また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ


大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで


各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)



また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!




では、来週またお会いしましょう!

◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

 管理人  バド研マスター
          e:mail:info@ganbaranai-bad.com
         
         公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

         関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
         
        プロフィール:http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html

◆────────────────────────────────◆

12月に北海道に行こうかなぁと思います。
去年は行けなかったしなぁ。
今年は雪多そうやし。。。