「頑張らない」バドミントン研究会– 464 – ラウンドとハイバック –

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
  。      
   ρo/      2013/7/29--464--
   ∨[] ┃     
    / > ┃       
  ───--─┸─   ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
              
                ~そんな大人のバドミントン研究会~

        公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/ 

        関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 


みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。


大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。



~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

● 本日の話題         ヨネックスオープン
● 頑張らない上達法     ラウンドとハイバック
● 今さら聞けない質問集    主審で混乱しないコツ
● 名言・格言          
● 読者の声         練習が楽しくなりました
● 編集後記           おもちゃ買いました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■


●--------
  本日の話題
    --------●


先日会員様へメールでお送りしましたが、カナダオープンの場外乱闘騒ぎは
ビックリでしたね。
バドミントンの国際大会で暴力事件があったのは初めてじゃないでしょうか?
あの動画は私も驚きました。

さて気を取り直して・・

秋の大会と言えばヨネックスオープンですね。
今年も東京体育館で、9月17日から22日まで行われます。

http://yonexopenjp.com/2013/

ここ数年は観戦に行けていませんが、楽しみな大会です。

男子シングルスでは、リーチョンウェイに日本人選手がチャレンジします。
彼の勢いを止めることが出来るのか?

また期待の女子ダブルスでは、ユニシスの高橋/松友ペアが楽しみです。
メダルを狙える選手だと思います。

関東の方は是非観戦してみてください!



では、今回も楽しく行きましょう!




●--------
  頑張らない上達法
      --------●



今回もバックナンバーから選んでお届けします。


前回の練習前のウォーミングアップについて」はいかがでしたか?

今回は、「ラウンドとハイバック」をお送りします。


【ラウンドとハイバック】

        
              技術レベル 4    ★★★★☆



みなさんバック側の奥に来たシャトルをどうやって打ち返していますか?
特にバック奥を突かれたクリアーはなかなか難しいですよね。

上級者は、パッと相手に背を向けてバックハンドで何事も無かったかのように
返しますね(笑)

ハイバックと呼ばれる打ち方です。

DVD基本ストロークシリーズの「クリアー編」でもご紹介しています。

http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/dv_702/clear


あ、見たけどバド研マスターそんなにきれいに飛んでなかったよ~って??
そんなツッコミはいりません(笑)


そう、私も苦手なんですが初中級者の方はハイバックでなかなか思うように
返らないと思います。
ですので、ここはラウンドザヘッドという打ち方をマスターしましょう。

ラウンドザヘッドとは、頭の後ろをラケットが回り込むようにして出てくる
フォアハンドの打ち方ですね。

結構これもちょっとしたコツみたいなものがありますので、
ご紹介しておきますね。


まず打った後に体制が崩れて、さらに後ろへ下がってしまうような状態は
最悪です。
これは、着地した足できっちり踏ん張れてないのが原因です。
ラウンドで打つ場合は、追い込まれているパターンが多いですから、なおさら
着地した時の足をきっちり踏ん張って我慢してください。
さらにその足で床を蹴ってバランスを崩さないように、前方向に向かって
戻ってくるのが理想です。
これ、かなり腹筋と背筋いりますが・・・

次に多いのは、せっかく打ち返せたのに、サイドアウトになってしまう
パターンです。
苦しい体制から打つショットですので、少しの遅れやタイミングのズレ
によって、左方向にサイドアウトになるケースが多いです。(右利きの場合)

意識としては、打つ瞬間に「コート内側」と、自分に言い聞かせて打って
下さい。
いつもよりコートの内側を狙って打つくらいでちょうどいいと思います。
無理な体勢からわざわざリスクを犯してまで、ライン際を狙う必要は
ありません。

最後のコツは大きなテイクバックは必要ないということ。
出来るだけコンパクトにラケットを回す意識を持ってください。
大振りすると最初に説明したようにバランスが崩れ戻ってこれなくなる原因
となります。

以上、主なポイントを三点ご紹介しました。
ハイバックを否定するわけではありませんが、出来るだけラウンドで取れる
球はラウンドで取りましょう。  


ね、自分も(笑)




いかがでしたか?


では頑張らずにやってみてください。



毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
増刷により大幅値下げしました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/bo_801





●--------
  今さら聞けない質問集
        --------●

【質問】

バド研マスター様

いつもメルマガ楽しみにしております。
今審判に悩んでいます。 
一番最初1234とZ字方向でサーブ順を書くところまではなんとかなるの
ですが、名前と顔が一致しないままゲームに突入ってなことがあります。
この最初の部分だけなにか一言良い方法があれば教えてくだされば幸いで
ございます。
なにかこつがあるのでしょうね。
よろしくお願いします。
                         大阪府 K様

【答え】

ご質問ありがとうございます。
おっしゃることはよ~く分かります。

ほんと4人の選手が入れ替わって打つわけですから途中で分からなくなること
があっても不思議ではありません。

ま、コツと言いますか私がやっていることをご紹介しますね。

まず試合開始のトスの時に4人集まりますよね。
トスが終わった時点で、審判用紙の名前の横に

「めがね」とか「赤シャツ」とか「黒短パン」とか書くんです。

そうすると、途中でサービスエリアが入れ替わったときもスムーズに、修正
ができますね。

ただ団体戦などは二人とも同じウェア、同じパンツの時もあります。
おまけに兄弟や双子なんて・・・・最悪(笑)

そんな時は、ラケットやソックス、シューズの違いを見つけてください。
選手の特徴を小さく書いておくとあとあとずいぶん楽チンです。

もちろんジャッジペーパーに落書きしてはいけないなんて規則はありません。
本部が見て、スコアの部分に影響がでないように記入してください。

私も大きな大会では、いつも選手名のヨコにメモ書きしています。

「白ウェア」って書いていたら、ファイナルの時に着替えられて気が付いたら、
白いウェアの選手は一人もいなかった!

なんてオチもあったりして・・・・・(爆)


何か参考になれば幸いです。




●--------
  名言・格言
    --------●



このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。


今週の言葉は


誰かが最初にやるから前例となるし、道もできる。
非難されるからといって何もやらなかったら自分は向上しない。


                  ~ 橋本 聖子 ~




●--------
  読者の声
     --------●


はじめてメールします。
先週の金曜日に注文した1000-4のラケットが届きました。
さっそく次の日に使用しました。
感想としては・・・
使用していたY社のラケットよりかなり楽に飛びますし、
スマッシュもいい感じで沈んでくれました。
またバックハンドでの打球も前より楽に遠くに飛んでくれました。
ほんとビックリです。

最近バトへのテンションが下がっていて練習も休みがちでしたが・・・
また楽しくバト出来そうです。
                   熊本県 40歳のトーちゃん 様


ラケットの感想を頂きました。ありがとうございます。
ようやくComfort シリーズがすべて入荷し出揃いました。

スマッシュ重視 Comfort900
ダブルスで軽いラケットさばき Comfort770-4
オールラウンドで遠くまでクリアーを  Comfort1000-4

ラケットとセットでお買い得な「夏のボーナスセール」は7月31日までです。
あと3日で終了します。
お買い忘れなく!

http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/sale/sale04set




●--------
  編集後記
   --------●


おもちゃ買いました!

前から欲しかったんですよねぇ。
ポケットサイズのプロジェクター。

手のひらに乗る大きさなんですが、スクリーンや白い壁に映画やPC画面を
映すことが出来ます。

体育館で自分のプレーを撮影したり、仲間を撮ったり。
その場でみんなで、大きな画面で映して再生できるわけです。

もっぱら私はスキー場で使おうと思っていますがね!

こんなのです。
http://goo.gl/43lJQ7

便利なものが出てきますね~。



引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。

また会員様限定情報も発信してまいります。

入会手続きはこちらから出来ます。
https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html


ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!



最後まで読んでいただきありがとうございます。


読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!


また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ


大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで


各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)



また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!






バド研マスター直通便・・・info@ganbaranai-bad.com

私のプロフィールはこちら・・http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html

公式サイトは・・・・http://www.ganbaranai-bad.com/



では、来週またお会いしましょう!

◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

 管理人  バド研マスター
          e:mail:info@ganbaranai-bad.com
         
         公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

         関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/

◆────────────────────────────────◆

自分のプレーをビデオに撮って見たことある人多いのかな?
昔はよく撮影していましたね。
はじめて自分を見た時は、こんなの俺じゃないって思いましたが(笑)