「頑張らない」バドミントン研究会–ストレートとクロス–381–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

ρo/      2011/12/26--381--
∨[] ┃
/ > ┃
───--─┸─   ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~

~そんな大人のバドミントン研究会~

公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。
大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。

 

~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■
● 本日の話題           ラスト一週間
● 頑張らない上達法       ストレートとクロス
● 今さら聞けない質問集     ヨネックスのロゴ
● 名言・格言
● 読者の声            日本リーグ観戦
● 編集後記             今年一年を振り返って
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

 
●——–
本日の話題
——–●
いよいよ今年最後のメルマガとなりました。

年末であわただしい中、クラブでは打ちおさめや、忘年会などイベントも
多い時期でしょうね。

本格的に寒くなってきましたし、お酒も入る時期です。
飲みすぎ、食べすぎに注意して体調管理をしてください。

ラスト一週間、元気に過ごしましょう!

 
では、今回も楽しく行きましょう!

 

●——–
頑張らない上達法
——–●

 

今回もバックナンバーから選んでお届けします。
前回の「コンパクトなスウィング」はいかがでしたか?

今回は、「ストレートとクロス」をお送りします。

 

【ストレートとクロス】

技術レベル 2    ★★☆☆☆

 

ダブルスでもシングルスでも言えることですが、球筋のパターンって
あるんですよね。

「読み」

っていうか・・・

相手からの返球がある程度「読み」によって分かっていれば、
当然スムーズに移動できる訳で、相手がどこに打って来るか分からないと、
来た球を見てから反応するので遅くなるし、バタバタしてしまいます。

上級者の人を見ていると、動いていないように見えますよね。
もちろん動いたとしても、そのフットワークは軽やかなのですが・・・

と、言うことで今回はひとつの定石パターンをご紹介します。

 

基本的に返球にはひとつのパターンがあります。
「ストレートに打ったらクロスへ返ってくる」

「クロスへ打ったらストレートへ返ってくる」
具体的には、クロスへカットを打ったら、その返球はそのままストレートへ
「ヘアピン」かストレートへ「ロブ」。

スマッシュをストレートに打ったら、その返球はクロスにショートリターンか
クロスに大きくレシーブ。

ただし、スマッシュの場合はある程度のレベル以上になりますね。
初心者クラスの場合は、レシーブをクロスに振ることは少ないかも
わかりません。
でも一般的に、クロスへ打った球が、またクロス方向(結局は自分が打った
位置)へ返球されることはあまりありませんし、クロスカットの返球が
クロスネットっていうのも私たちのレベルではあまりありません。

ですから、おのずと自分が打った球筋によって、次の返球位置をある程度
予測出来るわけです。

特にシングルスでは、守備範囲が広いですからこのような「読み」が
出来るのと出来ないのとでは、大きく違ってきます。

私は左利きでフォアハンドが得意なのです。
(単にバックが弱すぎると言うツッコミはいりません)(笑)

ですからフォアからの決め球を持っていますので、バックの奥からは
無理をせず、安全にクロスにカットを入れておいて次にストレートで
上がってくるのを期待して、フォア側から決めに行く。

と、いうパターンにもっていきます。

このように考えると、どこか「詰め将棋」に似ていますね!

みなさんも、返球の定石を考えながら自分の「詰めパターン」を
作ってみたらいかがですか?

 
いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。

 

毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/bo_801

 

 

●——–
今さら聞けない質問集
——–●
【質問】
先日,とある倉庫の奥底から,「ヨネックスのニューオフィシャル」が
出できました。
よく見ると,ヨネックスのマークが現在のとはビミョ~に異なったデザイン
なのです。
三角形の部分の中に1本線が入っていました。
相当古そうですが,ヨネックスのマークが変わったのって,いつ頃の話なので
しょうか。
【答え】
ヨネックスのロゴなつかしいですね。

調べてみました。
どうやら今のものに変わったのが1979年みたいです。

ウィキにもそのロゴが掲載されています。

http://akb.cx/aVr

私がバドミントンをはじめた当時、先輩が持っていたラケットには
「ヨネヤマラケット」と書かれていました(汗)
ヨネックスの社長の名前が「米山」なんですね。

もちろん木製のフレームに鉄のシャフトでした。
カワサキラケットもあったなぁ~

当時の私のラケット。未だに保管しています。
まだ使えそうです。さすがに使いませんが・・・

これ見て、うゎ~~なつかしい!って感じたあなた。
歳ばれますよ(爆)

これ ↓ ↓ ↓ ↓

http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/entry-11116667111.html

 

 

●——–
名言・格言
——–●

 
このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。
今週の言葉は

 

墓場で1番の金持ちになることは私には重要ではない。
夜眠るとき、我々は素晴らしいことをしたと言えること、それが重要だ

~ スティーブ・ジョブズ  ~

 

 

●——–
読者の声
——–●
こんばんは。

日本リーグ深谷大会を観てきました!
感動で、今まだちょっと興奮気味です(笑)。

全日本総合で活躍した高橋・松友組、早川・遠藤組、潮田さん、池田さんなどの
豪華なメンバーの試合が観られて、ほんと感激でした。

特に女子ダブルスの試合は、二人の位置に注目して見てみました。
上がったシャトルを打つ相手に対してレシーブ側は二等辺三角形になっていて、
センターに寄っている方が結構前にいて、ペア側の箱に落とされたドロップも
拾っているのが印象的でした。
二人の間に打たれた球が決め球になることが多いことも、マスターがDVDで
おっしゃっている通りでした。
それから、潮田さんがグリップをかなり短く持っているのも興味深かったです。

シャトルを打つ音、選手の息遣いや生の声が聞こえ、表情の変化や緊張感も
直接伝わってくる感じで、テレビ観戦とはまた違う面白さがあるのだなと
思いました。
テレビで見るよりシャトルや選手の動きも速く見えました。
シャトルが動き出したとたん体育館中の空気がピーンと張りつめ、
ラリーが終わるまで息をのんでいるので、胸が苦しくなるほどでした(笑)。
選手と観客が一体となっている感じで、生で観戦することがちょっとくせに
なりそうな体験でした。

マスターもお忙しいこととは思いますが、どうぞお身体を大切になさって
ください。
では良いお年を!

埼玉県 K様
興奮のメールをありがとうございます!
本当は深谷大会に行く予定だったのに・・・残念です。

でも会場の興奮が伝わってきます。ありがとうございます。
また、よい勉強をされたと思います。

日本リーグなんて見ても、上手すぎて自分たちにとって何も参考にならない。
だからお金払ってまで試合なんか見に行かない。って、人けっこういますね。

実際に見た上でおっしゃっているなら別ですが、そうじゃないでしょうね。

まずは観戦して欲しい。次にKさんのように見るポイントをつかんでほしい。
シャトルを追っていては、決して気づかないようなポイントあるんです。

男子ダブルスのジャンピングスマッシュを見て、「すげ~~!なんなの出来な
い」って思って帰ってきては、もったいないですよ。

どんな点を見ると面白いのか?また機会があればメルマガでご紹介しますね。

 

 
●——–
編集後記
——–●
今年一年どんな年でしたか?

私にとって、ほんと今年は想いがいっぱいの一年でした。
なんと言っても3月11日の大震災。

ちょうどリハビリに行った病院の待合室のテレビで見ました。
最初、これ日本の出来事?って。

マジ?
目の前の光景が信じられませんでした。

その後、女川町のバドミントン部の子どもたちのことを知り、5月、7月、11月に
被災地へ行きました。

下記は5月の震災直後の写真です。
http://www.ganbaranai-bad.com/sisai/higasinihon.files/page0001.htm

バドミントンを通じて、私に出来ること。私にしかできないことを探しました。
結果、多くの方々のご支援をいただき、継続的に活動できるようになりました。

来年もこの活動は続けて参ります。

関東、関西でのチャリティ大会
被災地でのチャリティ講習会
義援金活動

などなど来年も楽しい企画をします。
同時に、研究会設立当初から続けているカンボジアの学校建設も継続します。

http://www.ganbaranai-bad.com/activity.html

来年も引き続きご支援よろしくお願いします。
ネットを通じて、心のふれあい「絆」を作りたいと思います。

読者のみなさんの幸せとバドミントン上達を願って、今年最後のメルマガと
いたします。

今年も一年ありがとうございました。

 

 

 
引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはこちらから出来ます。

https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html
ワンクリックで簡単です。

お待ちしています!
当研究会では相互リンクを大募集しています。
リンクは基本的にテキストリンクでお願いします。
<A HREF=”http://www.ganbaranai-bad.com/”>頑張らないバドミントン研究会
</A>
上記タグを一行につないでいただき貼り付けてください。

リンクが完了しましたら info@ganbaranai-bad.com まであなたのサイト
URLを明記の上

「リンク貼ったよ~」とご連絡ください。
当方からもリンクを貼らせていただきます。

 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!
また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ
大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで
各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)

 

 

また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!

 

 

バド研マスター直通便・・・info@ganbaranai-bad.com

私のプロフィールはこちら・・http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html
公式サイトは・・・・http://www.ganbaranai-bad.com/

 

では、来週またお会いしましょう!

 
現在都合によりメルマガの相互紹介は休止しています。

 
◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

管理人  バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com

公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/

このマガジンは下記のシステムから配信しています。
「まぐまぐ」さん、ありがとうございます。
「まぐまぐ」  http://www.mag2.com/

購読・解除は  http://www.mag2.com/m/0000137775.htm

◆────────────────────────────────◆

滑ってきました。ヒザは大丈夫です。
よっしゃ~~これで、バドミントンもスキーも復活や!