「頑張らない」バドミントン研究会 – バドミントンのストレッチ –557–

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
  。      
   ρo/      2015/5/18--557--
   ∨[] ┃     
    / > ┃       
  ───--─┸─   ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
              
                ~そんな大人のバドミントン研究会~

        公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/ 

        関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 


みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。


大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。



~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

● 本日の話題         スディルマン杯銀メダル
● 頑張らない上達法      バドミントンのストレッチ
● 今さら聞けない質問集    イン・アウトの判定
● 名言・格言          
● 読者の声          ポータブル電動マシン
● 編集後記            手作りの大会、講習会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■


●--------

  本日の話題
    --------●

日本、初のメダル バドミントン団体のスディルマン杯

またしてもバドミントン界に朗報です。
国別対抗戦で、男子W、女子W、男子S、女子S、混合Wで争われるスディルマン杯。
日本は、強敵韓国を破り、決勝戦へ。
決勝の相手は、世界最強の中国でしたが、0-3で敗れました。

Youtubeで、試合の様子を見れます。
ロンドン五輪金メダルの李雪対山口茜選手、同じくロンドン両五輪優勝の林丹
対上田拓馬選手の試合もアップされています。

https://www.youtube.com/watch?v=7ap-XeeHOkM

最後は残念でしたが、見事銀メダルです。おめでとうニッポン!

では、今回も楽しく行きましょう!




●--------
  頑張らない上達法
      --------●


今回もバックナンバーから選んでお届けします。


前回の「手打ちはまずい!?」はいかがでしたか?
今回は、「バドミントンのストレッチ」をお送りします。


【バドミントンのストレッチ】

        
                 技術レベル1   ★☆☆☆☆


みなさん、バドミントンをする前に、ちゃんとストレッチをしていますか?

学生のクラブやジュニアのチームでは、きちんとストレッチをしてから
ラケットを持つことが多いでしょうが、社会人のサークルだとそうではない
ケースが多いのではないでしょうか?


ストレッチは大切だと分かっていても、面倒だし、テキトーに済ませてしまう
ことが多いのではありませんか?


今回は、最低でもやっておいてほしいストレッチ、特にバドミントンに役立つ
ストレッチをご紹介したいと思います。

まず、基本的にストレッチは大きな筋肉から動かしていきます。
最初に、腰や股関節などの可動域を徐々に広げていきましょう。


下半身が安定すると、少々無理な体勢からでもバランスを崩さずに打つことが
できますし、打った後の戻りもスムーズに行えます。


具体的には、お相撲さんが「しこ」を踏むような体勢。
両足を大きく開いて、股関節を広げます。
お尻を落として踏ん張ります。

女性は難しいかもわかりませんが、チャレンジしてください。

次ぎは、脚を前後に大きく開いて、ちょうどネット前からロビングを打つような
体勢を作って、前足を深く曲げます。
右足を前に出したら、次ぎは左足も同じようにしましょう。


こんどは、床に座って両足を開脚。
正面の床に自分の肘を近づけていきます。
太ももの裏が「プルプル」します(笑)


これで股関節や腰周りの可動域が広げられます。


次は傷めがちな肩関節です。

肩関節は360度回る関節ですので、前後左右、ななめ方向にも動かして、
ラケットを握る前に、可動域を広げておくと怪我の防止にも役立ちます。

あとは、首、腕、膝、ふくらはぎ、アキレス腱なども行ってください。


まぁ、正直面倒ですし、早くシャトルを打ちたい気持も分かりますが、ここは
数分のことなので、習慣としてストレッチはしっかり行いましょう。

私もバドミントンで肩関節を損傷し、しばらく病院通いをした経験が
ありますが、怪我をして始めてストレッチの大切さが分かりました。


大好きなバドミントンを長く、楽しく続けて行きたいなら、こういうことにも
気をつけていかねばいけないのではないかと感じる今日この頃です・・・・


おっさん臭いかなぁ~~~(加齢臭?)






いかがでしたか?


では頑張らずにやってみてください。






毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
増刷により大幅値下げしました。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet

またAMAZONキンドルで読める「Kindle本」も用意しました。
1ドルでダウンロード可能です。
http://goo.gl/KXG1yH




●--------
  今さら聞けない質問集
        --------●


【質問】

バド研マスター様

東京都府中市に住んでおります、Hと申します。
毎週月曜日のメールを楽しみにしております。

 スーパーシリーズや世界選手権をテレビでよく見るのですが、「チャレンジ」
について質問があります。
私が今まで線審をしていたときは、シャトルが床に付く一点がラインに載って
いるかどうかでインかアウトを判定していました。
しかし、「チャレンジ」の映像判定を見ていると、シャトルのコルクの影が
ラインにかかっていればインと判定されているように見えます。
実際のイン・アウトの判定について教えていただけますでしょうか。


【答え】

ご質問ありがとうございます。
イン、アウトの判定について整理しておきますね。

まれに、「コルクが」床に接したポイントと解釈される方がいらっしゃいますが、
競技規則は以下のような記述になっています。

第13条フォルト 第3項 インプレーのシャトルが
1、コートの境界線の外に落ちたとき(境界線上や内ではない)

ここでは
「シャトル」と言う表現です。
よって、シャトルのどの部分であっても。と解釈するのが妥当でしょう。
羽根の部分が床に最初に触れたとすれば、その位置が。ということになります。
しかし、実際はよほどのスピンネットでも、それはあり得ないと思いますが・・

結論は、シャトルのいかなる部分でも、最初に床に接した場所をもって、インか
アウトかの判断を下すということです。
参考になれば幸いです。



●--------
  名言・格言
    --------●



このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。


今週の言葉は

学ぶことをやめたら、教えることをやめなければならない
 
         ~ ロジェ・ルメール(サッカーフランス代表監督) ~




●--------
  読者の声
     --------●


ポータブル電動ガット張り機に興味がありました。
心配なのが、フレーム支持が2点のことでした。
ハイテンションで張ったときのフレームの歪みが気になっていましたが、
問題なく張り上げが出来ました。
やはり電動、引く力は強いですね!
やりながら、自分に合った設定を見つけていこうと思います。
良い機械ですよ。ありがとうございました。
                       北海道 M様

電動マシンの感想を頂きました。
10台程度販売しましたが、今のところクレームはありません。
みなさん喜んで頂いています。

電動の良い点は、テンションをかけた状態でガットストッパーをはずした時、
常にモーターが引っ張り続けている。という点です。
バネ式ですと、ロックがはずれますので、ゆるむことはあっても、引っ張ること
はありません。
よって、ストリンガー初心者でもテンションが出やすいのだと思います。

この珍しいマシン。とあるルートから追加で入手出来そうです。
また、修理対応してくれる企業さんも見つかりました。
安心して使って頂けるようにアフターも整備していきたいと思います。

業界初のポータブルマシン
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/gut/zu1000

レンタルもはじめました
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/gu_501/r_zu1000




●--------
  編集後記
   --------●


先週は、埼玉へ3泊4日の旅でした。
土曜日は、親睦大会で大いに盛り上がり、日曜日は少人数の講習会を
開催しました。

こうしてバドミントンを通じて、全国あちこちに出向いて、多くの方々と
交流します。

つくずく私は幸せだと思います。

大会を企画しても、講習会をしても、参加者の方々が準備や片づけを積極的に
手伝ってくれます。
これには、毎回頭がさがります。

次回は、恒例、大阪でのチャリティ大会です。
めっちゃ楽しみです!






引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。

また会員様限定情報も発信してまいります。

入会手続きはこちらから出来ます。
https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html


ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!



最後まで読んでいただきありがとうございます。


読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!


また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ


大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで


各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)



また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!




では、来週またお会いしましょう!

◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

 管理人  バド研マスター
          e:mail:info@ganbaranai-bad.com
         
         公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

         関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
         
        プロフィール:http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html

◆────────────────────────────────◆

今月は後半に3回試合があります。
全国につながる予選もありますので、これは気合を入れて挑まねばなりません!