ヘアピン考察


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

ρo/      2022/9/12
∨[] ┃
/ > ┃
────┸─   ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~

~そんな大人のバドミントン研究会~

公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/

関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。

大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。

~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

● 本日の話題        全日本社会人 結果
● 頑張らない上達法       ヘアピン考察
● 今さら聞けない質問集     グリップテープの交換と保管
● 名言・格言
● 読者の声         新製品ガルーダ
● 編集後記            審判の人数 なんと12人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

●——–
本日の話題
——–●

9月3日から、愛知県で開催されていました第65回全日本社会人選手権の
結果速報です。

男子シングルス優勝 大林拓真(トナミ運輸)
女子シングルス優勝 高橋明日香(ヨネックス)
男子ダブルス優勝 井上拓斗/三橋健也(BIPROGY)
女子ダブルス優勝 櫻本絢子/宮浦玲奈(ヨネックス)
混合ダブルス優勝 霜上雄一/加藤佑奈(日立情報通信/再春館製薬所)

詳細は公式サイトをご覧ください。
https://www.nagoyabadminton.net/090307/

 

では、今回も楽しく行きましょう!

 

●——–
頑張らない上達法
——–●

今回もバックナンバーから選んでお届けします。

前回の「シャトルに顔を近づけよう」はいかがでしたか?
今回は、「ヘアピン考察」をお送りします。

【ヘアピン考察】

技術レベル 4    ★★★★☆

今回は、非常にデリケートなショット「ヘアピン」について考えましょう。

バドミントンというスポーツほど、球のスピード変化の大きいスポーツは
ないでしょう。

一流選手の打つスマッシュは時速300キロを超えますが、同じ選手の打つ
ヘアピンは、限りなく時速0キロに近くになります。

「目の覚めるような速いスマッシュを打ちたい」って思う人は多いようですが、
私は、「ネットに絡みつくような」または「不規則な回転がかかった」
スピンネットが打ちたいなぁ~とずっと思っています。

極端な言い方をすれば、ものすごく速いスマッシュを打たれても、たまたま
ヤマカンで出したラケットに当たると、その勢いで相手コートに
返ってしまう事ってあります。

しかし、ネットに絡みつきながら入ってくるヘアピンは、どうやっても
返球できないのではないでしょうか?

そういう意味では、意識的にそのようなヘアピンを打てることが出来たら、
これぞ必殺ショットになると思うのです。

そんな、意外にも決め球にもなるヘアピン。
みなさん、どんな練習をしていますか?

ネットを挟んで、二人でヘアピンの打ち合い。

ですよね!

でも、これでは意味がありません。
二人とも、足が止まったままでヘアピンを連打してもそれは

「練習のための練習」

にしかなりません。

 

実際の試合の中では、前方へ移動したエネルギーの余韻があるわけですから、
止まって打つ時と、踏み込んで打つ時とに誤差が出てしまいます。

前方へ移動するエネルギーを、一瞬にして吸収する方法として、ひざの
クッションを使う事は言うまでもありません。

しかし、視点を変えてこんな意識も持ってみてください。

「最後の一歩で上方向に力を逃がす」

分かります?

勢いよくネット前に走ってきた勢いを殺すために、最後の一歩を出すときに、
前ではなく、頭の上へ力を逃がします。

最後の一歩で「伸び上がる」「背伸びする」感じでしょうか?

トップ選手の試合中のヘアピンを見てください。(特にシングルス)

ネット前で、ふわっと身体が大きくなってヘアピンを打っている場面が
あります。
決して、ちぢこまってヘアピンを打っている姿は見れないでしょう。

彼ら(彼女ら)は、このようにして、猛スピードで突っ込んでいった
自分の身体の勢いを頭上方向に力を逃がすことで、
上手に吸収しているのです。

いかがでしたか?
では頑張らずにやってみてください。

毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
このたびPDF版で販売を再開しました。
https://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet

 

●——–
今さら聞けない質問集
——–●

【質問】

グリップテープの交換時期を教えてください。

【答え】

ご質問ありがとうございます。

グリップテープの交換のタイミングって、人それぞれですねぇ。
私は、けっこう長く交換しないほうかもしれません。
頻繁に交換する几帳面な方もいるようです。

一般的なウエットタイプのものであれば、汚れが目立ってきた時、
摩擦ですり減ったり、はがれて来た時が交換の目安でしょうか?

もう少し使えるかな?と思っても、思い切って交換すると、手触りが良くなり、
プレーも楽しくなるような気がします。

テンション上がるぅ~~(笑)

気分転換に早めの交換もいいかも?

余談ですが、新品のグリップの保管にも気をつけてください。
外気にさらされる状態(裸)で、長期間保管していると、劣化します。
表面がボロボロになって使いものにならなくなります。
使わないグリップテープは、密閉出来るケースに入れて保管しましょう。

多種多様の品揃え グリップテープ
https://www.ganbaranai-bad.com/c/ac_902

 

●——–
名言・格言
——–●

このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。

今週の言葉は

 

「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」ことが
物事を成就させ、思いを現実に変えるのに必要なのです。

– 稲盛和夫(京セラ、KDDIの創業者) –

●——–
読者の声
——–●

早速使いましたー! 思っていたより軽くていい感じにスマッシュいけます。
おすすめだわ~これ!
マス様

オリジナルラケットの ComfortNano3000 の感想を頂きました。
ありがとうございます。

スマッシュ重視のラケットですが、重くありません。
振り抜きの良さを意識して設計しました。
攻撃型の人にお勧めです。

現在、古いラケット5,000ポイント(5,000円相当)にて下取り中です。

ComfortNano3000 スマッシュが沈む

 

 

●——–
編集後記
——–●

先週もご紹介しましたが、ジャパンオープンでの審判のお話しです。

ベスト8からは、1コートに審判団が14名コートに入りました。

主審・サービスジャッジ・線審10名・モップ係2名です。

色々なスポーツのなかで、ひとつの試合に入る審判数は、バドミントンが
一番多いと何かで聞きました。
言われてみるとそうかなぁと思います。

で、線審10名って、ちょっと想像してみてください。
どの位置にどの向きで座って、どのラインを見ているの?

10人の位置を当てられたら、あなたもバドミントンマニアです!

正解は・・・


https://badminton-rule.com/judge_rule_06.html

 

 

 

/

引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。

また会員様限定情報も発信してまいります。

入会手続きはマイページから出来ます。
https://www.ganbaranai-bad.com/my/top

最後まで読んでいただきありがとうございます。

読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!

また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ

大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで

各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)

また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!

では、来週またお会いしましょう!

◆─────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

管理人  バド研マスター
e:mail:info@ganbaranai-bad.com

公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/

関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog

プロフィール:https://www.ganbaranai-bad.com/profile.html

◆────────────────────────◆

ジャパンオープンの審判団の入場もかっこよかったというメールを
頂きました。ありがとうございます。朝からリハーサルしてました・・