「頑張らない」バドミントン研究会–二人を動かそう–881–

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
  。      
   ρo/      2021/8/23–881–
   ∨[] ┃     
    / > ┃       
  ───--─┸─   ~生涯現役でバドミントンを楽しみたい~
                ~そんな大人のバドミントン研究会~

        公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/
        関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。

大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。

~~ 目次 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

● 本日の話題         トマス杯 ユーバー杯 
● 頑張らない上達法     二人を動かそう
● 今さら聞けない質問集    ジャンケンでサーブ?コート?
● 名言・格言          
● 読者の声         ダブルス解説DVD
● 編集後記            大雨と秋の大会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~■

●——–
  本日の話題
    ——–●

オリンピックが終わり、インターハイが終わりました。
次なる大きなイベントは、トマス杯 ユーバー杯です。

10月9日から17日まで、デンマークで開催されます。
その組み合わせ抽選がありました。

https://bit.ly/2WcI9MY

ユーバー杯前回優勝の日本女子、トマス杯前回準優勝の日本男子。
その活躍が期待されます。

ガンバレ!ニッポン!

では、今回も楽しく行きましょう!

●——–
  頑張らない上達法
      ——–●

今回もバックナンバーから選んでお届けします。

前回の「ヘアピンは攻撃だ!」はいかがでしたか?
今回は、「二人を動かそう」をお送りします。

【二人を動かそう】
        
              技術レベル 3  ★★★☆☆

実は、ダブルスにおいて重要なのは一人を動かすことではなく、

「二人を同時に動かすこと」

なのです。

所詮ダブルスは、ひとつのコートに合計4人の選手が入っているわけで、
一般的に守りの体勢に入った時、おおざっぱに言えば、サイドバイサイドの
陣営で各自

右半分、左半分

を守れば良い訳です。(かなり強引な解説ですが)

そこへ、何とか決めてやろうと一所懸命スマッシュやカットを打っても、
半面を十分な体勢で守っている人は、たいがいの球は取るでしょう。

しかし、たとえば二人の間にスマッシュを打ったらどうでしょう?

二人とも反応しませんか?

多分二人ともレシーブに行くか、もしくは二人ともパートナーに譲るか。

二人ともレシーブに行った場合は、二人のラケットがガッシャンコ
するかもしれません。

またお互いが譲り合った場合は、ノータッチで決まることもあるかも
わかりません。

一球のショットでまず、二人を動かしておいて、フォーメーションを崩し、
一瞬戸惑って上げてきた球を、コートの空いたスペースにスマッシュで決まる。

もしくは、体勢が崩れた選手のほうを狙って攻撃する。

このときの決め球は決して全力で打つ必要もありません。

こういう手順を意識してダブルスを組み立ててみてください。

上級者たちは、このへんの球回しがとても上手いです。

目の覚めるような強烈なスマッシュを連打するでもなく、
すばやいフットワークで華麗なプレーをするでもないのに強い。

そんなペアがきっとあなたの周りにもいるはずです。

「昆布」と「かつお」が効いてるから大根が旨い!

みたいな。

分かります??  分かりにくい例えやなぁ~~~

バドミントンにも「下ごしらえ」が大切ではないでしょうか?

いかがでしたか?

では頑張らずにやってみてください。

毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
このたびPDF版で販売を再開しました。
https://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/booklet

●——–
  今さら聞けない質問集
        ——–●

【質問】

試合でじゃんけんをして、勝った人がレシーブを選びます。言いました。
負けた人はどうなるのですか?
サーブして、コートはどちらが選ぶのですか?

【答え】

ジャンケンで勝ったほうがレシーブを選ぶと、
負けた選手は、当然サービスをすることになります。

で、エンド(場所)はどっちが選ぶ権利があるの??謎
答えは、トスで負けた選手がエンドを選ぶ権利があります。

競技規則ではこのようになっています。

競技規則第6条 トス  
第1項

プレーが始まる前にトスが行われ、トスに勝ったサイドが次の(1)か(2)
のいずれかを選ぶ。
(1)最初にサービスをするか、レシーブするか。
(2)マッチ(試合)開始のとき、そのコートのどちらのエンドを選ぶか。

第2項
トスに負けたサイドは、残りを選ぶ。

と、ありますので、今回のケースの場合は、トスに勝った選手が(1)で
レシーブを選んだのですから、負けた選手は(2)を選ぶことになります。
よって、結果的にトスに負けた選手がサービスをして、エンドも選ぶという
ことになります。

バドミントンルール百科より
http://badminton-rule.com

●——–
  名言・格言
    ——–●

このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。

今週の言葉は

正しくできるようになるまで練習するのではなく、
間違えることができないようになるまで練習しなさい。

      ~ マッケイラ・マロニー(アメリカの体操選手)~

●——–
  読者の声
     ——–●

バド研マスター さま
こんにちは~~!

DVD観ました~~(^^)V
解説つきはやっぱり解かりやすいのでいいですね!

いままではなんとなく見ていて流していた所にも、こんな隠れ技が~~~
って(@@)

うちのバド師匠が以前に言ってましたが

「男子の選手のW試合は見ててスピード&パワーがあって面白いが・・・・
速くてなかなか参考にしづらい。けど女子のW試合は基本的な動きをするので
参考に出来る部分が多い」

って。
確かに今回解説を聴きながら見ていて本当にそう思いました。
これからも基本編やパターン練習編などにも期待しています!!
熊本県 S・H 様

DVDダブルス解説編の感想を頂きました。
ありがとうございます。

やはり女子ダブルスはラリーが長いことが多いので、フォーメーションや
配球の点で勉強になる部分がたくさんあります。

ダブルスでお悩みの方のヒントになれば幸いです。

ダブルス解説編
https://www.ganbaranai-bad.com/c/dvd/dv_701/dou_commentary

●——–
  編集後記
   ——–●

地元の体育館を貸し切って、合同練習会をしています。
前回の日曜日は、洪水警報が出て、体育館が急遽使用中止となりました。

ほんと災害級の雨が降りますね。
このまま秋になるのでしょうか?

と、なると今年の夏は短かったってことかな?

恒例の秋の大会も検討していますが、これだけコロナがまん延していると、
ちょっと大会も無理かなぁ。と思います。

引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。
入会は簡単にすぐに出来ます。
会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。
また会員様限定情報も発信してまいります。
入会手続きはこちらから出来ます。
https://www.ganbaranai-bad.com/p/newsletter/subscribe

ワンクリックで簡単です。
お待ちしています!
最後まで読んでいただきありがとうございます。

読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。
応援のメッセージは大歓迎です!

また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。
全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。
どしどしご質問をお寄せください。
質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ

大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや~」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで

各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)
また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。
クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。
お問い合わせは
「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」
の係りまで!

では、来週またお会いしましょう!
◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

 管理人  バド研マスター
    e:mail:info@ganbaranai-bad.com
         
    公式サイト:https://www.ganbaranai-bad.com/

    関連ブログ:https://www.ganbaranai-bad.com/blog
         
    プロフィール:https://www.ganbaranai-bad.com/f/profile

◆────────────────────────────────◆

みなさんバドミントンできてます?