バドミントン通販
![]() 実在の人物、バドミントン初心者Nさんは大人になってからバドミントンをはじめ、地元のサークルで一生懸命練習するもなかなか試合で勝てませんでした。 そんな主婦Nさんと出会い、私が学んだ練習法を伝え、バドミントンの考え方を伝えました。 半信半疑だったNさんが、その後どうなったのか? Nさんの不思議な体験を7日間連続でお送りします。あなたにも当てはまる体験があるかも? 頑張らないバドミントン研究会 ![]() バドミントン日本リーグ・全日本総合・全日本社会人など国内の主要大会の主審を務める。
![]() ![]() 上記QRコードを、スマートフォン等の携帯端末で読み込んでいただくと、いつでもどこでもお買い物をお楽しみいただけます。 頑張らないバドミントン研究会は東日本大震災被災地の中学校のバドミントン部を支援しています。 頑張らないバドミントン研究会の収益の一部は、NPO法人テラ・ルネッサンスを通じて、カンボジアの地雷撤去と、学校の修復など教育支援のために寄付しています。 頑張らないバドミントン研究会はチャレンジ25キャンペーンに参加しています。 |
ごいっしょにいかがですか? |
バドミントンの上達に【バド研オリジナル】DVDレシーブ編
レシーブが高く遠くに返らない。という悩みはよくお聞きします。
私も長いあいだスマッシュレシーブが上手く出来ずに、甘くなったレシーブ後の球で決められていました。
レシーブのコツをつかんでからは、スマッシュが怖くなくなりました。
レシーブは決して力任せでラケットを振っても飛びません。
主にバックハンドを使いますが、正しいグリップで性格にラケット面を作ることで、逆に相手の力を利用することができます。
DVDでは、バックハンドの基本から始まり、ラケット面の作り方、力を入れるポイント、打点の位置まで実践ですぐに使えるように解説しました。
このDVDの内容は、各地で行っている講習会においても最も人気のある内容です。
実際にご利用頂いたお客様の声です。ありがとうございます。
商品詳細
基本ストロークDVDレシーブ編
再生ボタンをクリックするとダイジェスト版が無料で見れます!
(基本編)約46分
2:ラケット面の作り方
3:ステップのコツ
4:ビーチボールを抱くとは?
5:点で打つか線で打つか
(実践編)約22分
2:フォア側をバックハンドで取る
3:2対1でパターン練習
4:ショートリターンとロングリターン
5:遅いと丁寧は違う
注意事項