ヨネックス バドミントン ラケット デュオラ10LT DUO10LT YONEX
![]() 実在の人物、バドミントン初心者Nさんは大人になってからバドミントンをはじめ、地元のサークルで一生懸命練習するもなかなか試合で勝てませんでした。 そんな主婦Nさんと出会い、私が学んだ練習法を伝え、バドミントンの考え方を伝えました。 半信半疑だったNさんが、その後どうなったのか? Nさんの不思議な体験を7日間連続でお送りします。あなたにも当てはまる体験があるかも? 頑張らないバドミントン研究会 ![]() バドミントン日本リーグ・全日本総合・全日本社会人など国内の主要大会の主審を務める。
![]() ![]() 上記QRコードを、スマートフォン等の携帯端末で読み込んでいただくと、いつでもどこでもお買い物をお楽しみいただけます。 頑張らないバドミントン研究会は東日本大震災被災地の中学校のバドミントン部を支援しています。 頑張らないバドミントン研究会の収益の一部は、NPO法人テラ・ルネッサンスを通じて、カンボジアの地雷撤去と、学校の修復など教育支援のために寄付しています。 頑張らないバドミントン研究会はチャレンジ25キャンペーンに参加しています。 |
ごいっしょにいかがですか?
|
スマッシュ・ドライブが打ちやすくなった軽量デュオラ10
女性を中心に多い「DUORA10を使ってみたいが重さと打球感が気になる」といった声に応え開発。
DUORA 10の特長に加え、衝撃吸収性を併せ持つ素材「バイブスレイヤーカーボン」を採用し、肘や手首への衝撃を軽減。
また、ラケット全体で軽量化(DURA10…約88g[3U]/10LT…約83g[4U])を図り操作性の向上を実現。
攻撃的な性能にマイルドな打球感と軽量化による操作性の向上が加わったことで、女性以外にもジュニアやシニアの方などにも幅広くご使用いただけます。
衝撃吸収性と反発性を高次元で両立する新カーボン素材
打球時の衝撃を大幅カットする新カーボン素材をフレーム下部に搭載。
極薄の衝撃吸収材が何層にも分かれて積層しているため、通常カーボンと同等の反発性を維持しつつ高い衝撃吸収が可能。
ボールの飛びの良さと、柔らかい打球感を両立させます。
デュアルオプティマムシステム
フォアとバックで異なる形状を組み合わせ、フォアとバックそれぞれのショットでパフォーマンスを高める。
これが世界標準!広いスウィートエリア「アイソメトリック」
ヨネックス独自の四角いフレーム形状「アイソメトリック」
縦横のストリングの長さを均等化することで、一般的な円形フレームに比べ上下左右に広いスウィートエリアを実現。
YONEXラケットマトリックス
商品詳細
高弾性カーボンシャフト+ナノメトリック
新内蔵T型ジョイント
日本バドミントン協会検定合格品
[コントロールプレーヤー]BG80パワー(BG80P)
注意事項(※必ずお読みください)
また、メーカー在庫がない場合や、入荷にかなりのお時間を頂く場合もございます。
あらかじめご了承ください。